| ばあばあ | おもち | 山口県 |
| はいっはいっ | 早く早く | 長崎県 |
| ばいばい | 倍です | 熊本県 |
| ばいばい | | 栃木県 |
| ばいばいろ | おたまじゃくし | 静岡県 |
| ぱかぱか | 点滅 | 青森県 |
| ぱがぱが | においがぷんぷんする | 北海道 |
| はかはかする | 危なげで心配する | 宮城県 |
| はかはかする | ドキドキする〔複合〕 | 青森県 |
| はかはかって | 気が気ではない、せかせかする様子 | 群馬県 |
| はしはし | 動作がきびきびしている様子 | 茨城県 |
| ぱすぱす | ぎりぎり | 青森県 |
| はだはだ | ハタハタ | 兵庫県 |
| ばたばた | オート三輪車 | 和歌山県 |
| ばたばた | タタミエビ。 | 岡山県 |
| ばたばた | オートバイ | 香川県 |
| ばたばた | バイク・原付自転車 | 青森県 |
| ぱたぱた | パソコン | 島根県 |
| はたはたとさん | すっきりとしない、納得がいかない | 宮城県 |
| ばたばや | 楽しみで仕方ない様子 | 愛媛県 |
| はちはち | 喧嘩 | 新潟県 |
| ばちゃばちゃふる | 雨が激しく降る様子 | 青森県 |
| はっかはっか | 胸が高鳴る状態 | 島根県 |
| はったはった | 五分五分、半々、どっちもどっち | 島根県 |
| はっちょはっちょ | 力が五分五分 | 青森県 |
| ばっつばっつ | ばっさばっさ | 茨城県 |
| ぱっつんぱっつん | はち切れた様 | 青森県 |
| はづはづ | 発電発動機 | 青森県 |
| ばば | 大便・大くわがた・祖母・年増 | 秋田県 |
| ばば | 大便 | 秋田県 |
| ばば | うんち。 | 群馬県 |
| ばば | クワガタの雌 | 東京都 |
| ばば | 高田馬場 | 兵庫県 |
| ばば | 大便 | 鳥取県 |
| ばば | ウンチ、大便 | 島根県 |
| ばば | 田植えで苗を植える場所の印、それを付ける用具 | 愛媛県 |
| ばば | 汚れたもの・汚いもの | 岐阜県 |
| ばばあ | きたない | 兵庫県 |
| ばばあ | タナカゲンゲ(魚類) | 長野県 |
| ばばい | 汚い | 岐阜県 |
| ばばい | きたない | 愛知県 |
| ばばい | 汚い | 和歌山県 |
| ばばい | 汚い | 高知県 |
| ばばいい | まばゆいこと | 福岡県 |
| ばばいい | 眩しい | 愛媛県 |
| ばばいー | まぶしい | 大阪府 |
| ばばうく | 年寄りがうかれてハイになる | 島根県 |
| ばばえさき | イサキの幼魚 | 島根県 |
| ばばがえる | ツチガエル | 福島県 |
| ばばかんち | 淡水魚の名前(小魚) | 島根県 |
| ばばくた | ばばあ | 島根県 |
| ばばくちゃ | ばばあ | 岐阜県 |
| ばばさ | 婆 | 岐阜県 |
| ばばさ | おばあさん 祖母 | 熊本県 |
| ばばさん | お婆さん | 福岡県 |
| ばばしか | かさばる | 茨城県 |
| ばばすこ | ウシカエルのおたまじゃくし | 兵庫県 |
| ばばする | 品物を受け取って代金を支払わない | 京都府 |
| ばばち | きたない | 岐阜県 |
| ばばちい | 汚い。 | 北海道 |
| ばばっちい | 汚い | 茨城県 |
| ばばっちい | 汚い | 兵庫県 |
| ばばにする | 借りたものをなしくずしにして返さない。 | 島根県 |
| ばばひき | 田植えで苗を植える位置を示す線引き作業、その道具 | 秋田県 |
| ばばへら | オバサンが道端で販売するシャーベット | 沖縄県 |
| パパヤー | パパイヤ | 秋田県 |
| ばばよ | 古びた物 | 鳥取県 |
| ばばらささら | 無茶苦茶散らかっている状態 | 島根県 |
| ばばんぎゃー | ツチガエル、ばばがえる | 北海道 |
| ばば貝 | ちいさい二枚貝(ホタテ似) | 青森県 |
| ばふばふ | 厚みのある衣類やふとんなどがはためくこと | 青森県 |
| ばふばふ | 空気やガスが間歇的に出てくる様子 | 青森県 |
| ぱふぱふ | 薄く小さいものがはためくさま | 青森県 |
| ばふらばふら | 厚手の布・ふとんが動き風が起きるさま | 青森県 |
| ばほばほ | 布団などを振りほこりを落とす様子 | 秋田県 |
| ばほらばほら | 体より大きな着物着て、着物がなびく様 | 宮城県 |
| はやはや | 落ち着きなくせっかちな様 | 島根県 |
| はやはや | 早く・急いで | 青森県 |
| ばやばや | ぶらぶら | 島根県 |
| ばやばや | ざわざわ | 青森県 |
| ぱやぱや | 細く柔らかい毛などが僅かにある時の様子 | 秋田県 |
| ぱやぱや | ちゃらちゃら・落ち着かない | 島根県 |
| はやはやで | 大急ぎで | 秋田県 |
| ばやばやど | ぼうぼうと | 宮崎県 |
| ばやんばやん | うわのそら・適当・落ち着き無い。 | 群馬県 |
| ばらばら | 「かける」を修飾する語 | 福岡県 |
| ばりばり | ものすごく | 兵庫県 |
| パリパリ | 最高の新品 | 青森県 |
| ばりんばりん | 新鮮で固いりんごをかじる時の擬態語 | 島根県 |
| はんだはんだする | 不安でどきどきする | 群馬県 |
| ばんちょばんちょ | 度ごと | 島根県 |
| はんどはんどする | 不安でどきどきする | 岐阜県 |
| はんはん | 二分の一 | 静岡県 |
| はんはん | 半分ずつ | 島根県 |
| はんはん | はあはあ(半分不同意のなま相槌) | 埼玉県 |
| ばんばん | 腹這う | 石川県 |
| ばんばん | 万々歳 | 熊本県 |
| ばんばん | 幽霊、お化け | 熊本県 |
| ばんばん | 番だよ | 秋田県 |
| ぱんぱん | めんこ | 和歌山県 |
| ぱんぱん | バッチリ! | 島根県 |
| ぱんぱんがし | ポン菓子(「ぽんぽんがし」と同意語) | 熊本県 |
| ばんばんばん | 馬場の番だよ | 広島県 |
| ひいひい | ひりひり | 山口県 |
| びいびい | 汚い | 山口県 |
| びいびい | 魚 | 兵庫県 |
| ぴーぴー | 生活が苦しく貧乏 | 島根県 |
| びーびーいっとる | 勢い良くしている | 宮崎県 |
| ピーピーシャーシャー | 下痢のこと | 島根県 |
| ぴぃーぴぃーになる | 下痢になる | 宮崎県 |
| びーびーまめ | カラスノエンドウ | 群馬県 |
| ぴーぴーむしのたまご | ぴーぴー虫の卵 | 青森県 |
| びがびが | ぴかぴか | 岩手県 |
| びがびがづ | ピカピカしている | 秋田県 |
| ひかひかで | ぴかぴかして新しい感じ | 大阪府 |
| びしゃびしゃ | びっしょり | 愛知県 |
| びたびた | びしょぬれ | 青森県 |
| びだびだ | びったんびったん | 群馬県 |
| ひっくらひっくら | ひっくりひっくり | 千葉県 |
| ひっちゃがめっちゃが | ハチャメチャ・滅茶苦茶 | 香川県 |
| びび | うどん | 青森県 |
| ぴぴ | 笛(ホイッスル) | 福岡県 |
| びび・る | こわがる;おじけづく。 | 福岡県 |
| びびんこ | 肩車 | 大分県 |
| びびんこ | かたぐるま | 大分県 |
| びびんこ | めだか | 鹿児島県 |
| びびんこ | かたぐるま | 熊本県 |
| びびんちゃんこ | 肩車 | 宮崎県 |
| びびんちゃんこ | 肩車 | 京都府 |
| びびんちょ | いくじなし・根性なし・小心者 | 宮崎県 |
| ひゃらひゃらー | 一直線に真っ直ぐに、滞りないさま | 熊本県 |
| びゃんびゃん | どんどん・じゃんじゃん | 和歌山県 |
| びゅうびゅうとっかん | 大急ぎで | 愛媛県 |
| ひょくひょく | ときおり、折にふれての意 | 群馬県 |
| ぴょこたんぴょこたん | ぴょこぴょこ・大きくびっこを引く動き | 島根県 |
| ひょろんひょろん | 弱々しいこと、芯がないこと | 佐賀県 |
| ひらーひらすっ | 熱を持って痛みを感じる | 青森県 |
| びらびらど | 波打つような様 | 京都府 |
| びりびり | 小雨が降っている様子を表わす | 佐賀県 |
| ひろーひろすっ | びくびくする、怖ける | 青森県 |
| ひろひろ | ひょろひょろ | 鳥取県 |
| びろびろする | 物欲しそうにする | 静岡県 |
| ぴんぴん | 新品・勃起 | 大分県 |
| びんびんこ | 肩車 | 兵庫県 |
| ーーーーーーーーーーーー | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |
| ネーネー | お姉さん・ねえさん | 青森県 |
| ねっばかねっばか | ねばねばより軽い粘り具合 | 青森県 |
| ねっばねっば | ねばねば | 青森県 |
| ねっばらねっばら | ねばねばよりずっと軽く少し後引く | 広島県 |
| ねとねとする | ネバネバする | 富山県 |
| ねね | こども | 滋賀県 |
| ねね | 赤ん坊 | 青森県 |
| ねね | 寝ない | 青森県 |
| ねね | 姉、ねえさん | 千葉県 |
| ねねこ | 赤ん坊 | 島根県 |
| ねねし | しつこい | 島根県 |
| ねねし | 非常に・極端に | 秋田県 |
| ねねね | 眠らないといけない | 秋田県 |
| ねねねね | 寝なければいけないじゃないか | 青森県 |
| ねばねばって | ねばねばする | 群馬県 |
| ねんねん | 子守唄 猫の尻 | 長野県 |
| ーーーーーーーーーーーー | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |
| のうのう | のんびりしている | 静岡県 |
| のうのう | のうびり、ゆっくり。 | 神奈川県 |
| のうのうさん | 仏様。 | 福井県 |
| のおのお | ねえねえ(呼び掛け) | 香川県 |
| のーのー | 人を呼び止める時のねぇねぇ | 長野県 |
| のーのーする | のんびり・ゆったりする | 山梨県 |
| のけらのけら | ダラダラして怠けている様子 | 青森県 |
| のさのさ | 大雪が降るさま | 青森県 |
| のたのたど | 急いで・急激に | 秋田県 |
| のちのち | 何度も何度も・くどくど | 青森県 |
| のっさのっさど | 雪が沢山降り積もる様子 | 青森県 |
| のっつのっつ | ガツンガツン | 青森県 |
| のつのつ | どんどん・つぎつぎ | 広島県 |
| のつのつする | 喉につかえる・飽きてくる | 千葉県 |
| ののさん | 曾祖母 | 長野県 |
| ののさん | 仏様 | 茨城県 |
| ののひろ | ノビル | 群馬県 |
| ののひろ | 野蒜 | 青森県 |
| ののめがす | ものすごい勢いで走ったり行動する | 秋田県 |
| ののめぐ | 慌ただしい様 | 秋田県 |
| ののめで | 凄い勢いで | 兵庫県 |
| ののもの | キツネやタヌキ等、野生動物 | 島根県 |
| のべのべする | 〔幼〕体を反らして伸ばす | 新潟県 |
| のろのろ | ひどく汚れて | 群馬県 |
| のんのん | 太陽、又は「拝む」の幼児語 | 石川県 |
| のんのんさま | 仏さま | 静岡県 |
| のんのんさま | 仏様。□ | 京都府 |
| のんのんさん | 神さま | 兵庫県 |
| のんのんさん | 仏さま | 広島県 |
| のんのんさん | 仏様 | 香川県 |
| のんのんさん | ほとけさん | 京都府 |
| ーーーーーーーーーーーー | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |
| なあなあ | なあなあになる、なあなあにする、 | 石川県 |
| なあなあ | なあなあになる、なあなあにする | 兵庫県 |
| なあなあ | ねえねえ | 大阪府 |
| ないない | 仕舞う(子供) | 和歌山県 |
| なかなかよ | そんなことないですよ!。「 | 福岡県 |
| なかなかなか | 滅多に無い | 秋田県 |
| なぐなぐでぇぐなる? | 何がなんだか分からなくなる | 秋田県 |
| なこなこしく | なかよく | 秋田県 |
| なこなこしぐ | 仲良くする | 青森県 |
| なこなこど | 仲良くする、親しい | 神奈川県 |
| なな | そのような | 青森県 |
| ななんず | 七時 | 青森県 |
| ななこ | 魚の卵・津軽塗りの一種 | 和歌山県 |
| ななじ | 7時(「しちじ」とは言わない) | 島根県 |
| ななしま | 〕石鯛の幼魚 | 滋賀県 |
| ななず | 七時 | 青森県 |
| ななちゃん | 赤ちゃん | 秋田県 |
| ななななな | 山菜採りの準備をしている様子 | 秋田県 |
| ななもんだ | 理屈に合わぬ事 | 島根県 |
| ななる | 無くなる | 広島県 |
| なになに | ええと | 青森県 |
| なもなも | 全然・大丈夫 | 秋田県 |
| なもなも | いいえ、どうしまして。なんでもありません。 | 秋田県 |
| なもなも | なにもかにも | 岐阜県 |
| なんなん | | 熊本県 |
| なんなん | なになに | 三重県 |
| なんなん | なになに・なになの | 北海道 |
| なんもなんも | どういたしまして・気にしないで | 徳島県 |
| ーーーーーーーーーーー | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |