2016年7月7日木曜日

全国の反復語集 なあなあ~なんなん

なあなあ なあなあになる、なあなあにする、 石川県
なあなあ なあなあになる、なあなあにする 兵庫県
なあなあ ねえねえ 大阪府
ないない 仕舞う(子供) 和歌山県
なかなかよそんなことないですよ!。「 福岡県
なかなかなか 滅多に無い 秋田県
なぐなぐでぇぐなる? 何がなんだか分からなくなる 秋田県
なこなこしく なかよく 秋田県
なこなこしぐ 仲良くする 青森県
なこなこど 仲良くする、親しい 神奈川県
なな そのような 青森県
ななんず 七時 青森県
ななこ 魚の卵・津軽塗りの一種 和歌山県
ななじ 7時(「しちじ」とは言わない) 島根県
ななしま 〕石鯛の幼魚 滋賀県
ななず 七時 青森県
ななちゃん 赤ちゃん 秋田県
ななななな 山菜採りの準備をしている様子 秋田県
ななもんだ 理屈に合わぬ事 島根県
ななる 無くなる 広島県
なになに ええと 青森県
なもなも 全然・大丈夫 秋田県
なもなも いいえ、どうしまして。なんでもありません。 秋田県
なもなも なにもかにも 岐阜県
なんなん 熊本県
なんなん なになに 三重県
なんなんなになに・なになの 北海道
なんもなんも どういたしまして・気にしないで 徳島県
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全国の反復語集 にいにい~にんにん

にいにい ぶつくさと・あれこれと 沖縄県
ニーニー お兄さん 三重県
にかにか 和らぐ気配・薄日が差す 青森県
にがにが しわしわ・よれよれ 青森県
にかにかって ニコニコして気色満面として 青森県
にきにき 油汚れでぬるぬる、べとべとしている糸 青森県
にぐにぐ ニコニコ 青森県
にぐらにぐら にやにや・にたにた 兵庫県
にこにこ 自転車に取り付けたローソクの照明具 青森県
にたにた 油でてかてかの状態 青森県
にちゃにちゃ ガムを噛んでいる時の音 青森県
にっちゃにっちゃ 粘り具合、食べている時の音 佐賀県
にとーにとすっ 粘り気がある 秋田県
にまにま にやにや 北海道
にゃーにゃーで ~ねばならないで 青森県
にやにや 腹の調子が悪い 栃木県
にゃんにゃんする 噛んで細かくするとき? 宮城県
にょんにょん 仏様を拝む 高知県
にんにん にこにこ 京都府
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全国の反復語集 ぬくぬく~ぬけぬけ

ぬくぬく 温かい 大阪府
ぬくぬく できたてで湯気があがっている状態 青森県
ぬぐぬぐって  いい思い、図太く平気、暖かく満足、居心地よく 兵庫県
ぬけぬけ 平気で厚顔な様 沖縄県
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全国の反復語集 てかてか~てんてん

てかてか 固まっている状態 秋田県
てかてか 雪の表面が凍って、すべって歩けない状態 兵庫県
てかてか (路面などが凍り付いて)かたくて滑りやすい状態 和歌山県
できないじゃないか できやんやん 宮崎県
てげてげ てきとうでいいよ 宮崎県
てげてげ いい加減に・適当に 鹿児島県
てげてげ いい加減。適当。ほどほど。 鹿児島県
てげてげ いいかげん・適当・大ざっぱ 兵庫県
でけでけ 出来たて。初めて出来たてのホヤホヤ 群馬県
てこてこ てくてく 宮崎県
ですがですが そうですね、本当ですね 宮崎県
ですです 肯定的に聞く合いの手 埼玉県
てて 青森県
ででき 火ばさみ 島根県
ててっぽっぽ (お金が)すっからかん・山鳩(キジバト) 熊本県
ててんご 手遊び 青森県
てふてふ 蝶々 茨城県
てやてや 木製手作りゴーカート 秋田県
でらでら つるつる 山形県
てらてらする なめらかで光沢のある様 山梨県
てらてらする お世辞たらたら、ご機嫌とる 青森県
てらてらてら つるつるぴかぴかだ 青森県
でらでらど きらびやかに・派手に 福岡県
てれてれ だらだら 群馬県
てれんこてれんこ のろのろ・ぶらぶら 栃木県
てれんこてれんこ 遅い・のろのろ 島根県
でれんでれんいって 走る様子・脇目も振らず一心不乱に 島根県
てれんてれんと ぼやっと、ぼんやりと 青森県
テロテロ 泥酔状態 山形県
てろてろ 滑らかでつるっとした状態・つるつる 青森県
でろでろ(どなる) 恋に溺れる・疲労困憊・体調不良 新潟県
てんでてんで それぞれ・各々 青森県
てんてん 釣具の名前 京都府
てんてん 手拭い 奈良県
てんてん ぬれたおる 奈良県
てんてん てぬぐい。 和歌山県
でんでん 全然 長崎県
てんてん 手ぬぐい(木綿のタオル) 兵庫県
デンデン。 全然 福島県
でんでんぐるま 肩車 埼玉県
でんでんだいろ かたつむり 千葉県
てんてんになる 干上がる。空になる。 大阪府
てんてんぼし 炎天下 北海道
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全国の反復語集 どうどう~とんとん

どうどう 道道、 北海道の管理下にある道路。 熊本県
どーかいどーかい 藤崎宮例大祭の神幸行列の掛け声。 愛知県
ときとき 鉛筆などの先の尖っていること 青森県
とぎとぎ 旬・時間 愛知県
ときんときん 鉛筆や傘の先が鋭い様を表わす 青森県
とくとく(どなる) 湯あたりする・のぼせる 島根県
どこどこ 《代》どれどれ 京都府
どすどす どすです 福岡県
どっこいどっこい 同じくらい・大差ない 広島県
とっとう、とっとう 速く 佐賀県
とっとっと 取ってあるの?・取ってある 長崎県
とっとっと 取ってるの?長崎県
とっとっと 取ってるよ青森県
どづどづど とつとつと 東京都
とてとて とてもとても強い 埼玉県
とと 富山県
とと 愛媛県
とと 高知県
とと 父、夫 秋田県
どどこ・どどっこ さかな 兵庫県
どどこそ なんとか。どうにか。 佐賀県
ととしか 不器用 佐賀県
トトシカ (視力が弱く)不敏な 佐賀県
ととしか たどたどしい,不器用・あわて者長崎県
ととと 取っておく 青森県
ととど とっとと 秋田県
どどど さっさと 長崎県
ととばし 水などの跳ね返り 徳島県
ととはん 父・とうさま 富山県
ととぼち 魚のすり身 栃木県
どどめいろ 紫色・プールで冷えた時の唇の色 千葉県
どどめいろ 桑の実が熟した濃い紫色 島根県
ととろかん 言ったことが伝わらない 島根県
ととろく 命令に従う、うろたえる、動揺する 愛媛県
とばとば 軽々しく、軽率な、あとさき見境なく 島根県
とぱとぱ (慌てて)うろうろ、あたふた 岐阜県
どぶどぶ ブツブツ(文句を言う) 青森県
どへどへ どうしてそうして 徳島県
どべどべ ぶつぶつ 福井県
どぼどぼ ぬるい 愛知県
どぼどぼ ぶつぶつ 三重県
とめとめする はばむ・断る・禁止 島根県
とれとれ 取れたて 山口県
とろとろ のろのろ 徳島県
とろとろ ゆっくりする 愛媛県
とろとろ のろのろした 和歌山県
どろどろ ベタベタする、びしょ濡れ 徳島県
とろとろする 殊更にゆっくりする 青森県
どんこどんこ 太鼓、ねぶた 埼玉県
とんとん 等しい 大阪府
どんどんにし 真冬に吹く強烈な西風 山梨県
どんどんび どんどん盛大に燃やす火 沖縄県
とんとんみー ミナミトビ(ハゼマングローブで暮らす生物) 栃木県
どんどんやき お好み焼き 東京都
どんどん焼き 小麦粉に具入れて焼いた屋台料理 山口県
とんびとんび 一定間隔であるさま・分散しているさま 福岡県
とんびとんび とびとび 石川県
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー